2019.11.07 BLOG
調律ずみ☝
年に一度の調律をしていただきました! 消費税上がって調律代も上がったけど、これだけは削れない💦 長年の使用でかなり音色が、キャンキャンいうようになり、私個人的にはあまり好ましくなかったので、音色を少し
2019.11.07 BLOG
年に一度の調律をしていただきました! 消費税上がって調律代も上がったけど、これだけは削れない💦 長年の使用でかなり音色が、キャンキャンいうようになり、私個人的にはあまり好ましくなかったので、音色を少し
2019.11.02 BLOG
先日、中学校の合唱コンクールにいってきました。 学校行事というものを見学させてもらうこと自体が久方ぶりで… 何せ、息子の高校の文化祭も体育祭も「見に来なくていい」と言われ、三年間過ぎようとしてるので、
2019.10.19 BLOG
3か月ぶり?にまともにピアノを弾いた。 夏が始まる頃から手の具合が悪くなって、練習は控えていた。 7年前からナゾの手の病気に悩まされていて、医者には通っていたものの、なかなか良くならず、対処療法にも疑
2019.10.14 BLOG
この三連休はよくわからないまま過ぎてしまった。 連休前は台風に対する備えであたふたし、ナニをどこまで備えていいのかわからず、高いモバイルバッテリーや日用品や食べたくもないカップ麺で散財した💦 今回は、
2019.10.05 BLOG
年長さんMちゃん。 提出してくれた宿題の「リズム&塗り絵」が、とてもキレイに書けていて、ちょっと感動🤗 ワクワク感にあふれている!😆 大人になったら、ワクワク感とかウキウキ
2019.09.26 BLOG
水曜日は中学生レッスンの日で、 みな各々やりたい曲を練習しています。 秋の合唱コンクールの伴奏に選ばれた生徒さんたちは、その譜面も持ってきて仕上がりをみたりしていますが、 ただ伴奏するだけではないご苦
2019.09.12 BLOG
新学期が始まって、もう10日から二週間程度たちます。 小中学生は学校生活への適応もさすがに早いのですが、この時期、なんだか様子がおかしいのは園児さん😓 長い夏休み、おうち生活にどっぷり&ママ愛がとまら
2019.08.31 BLOG
二学期に入ると、秋にかけて合唱コンクールが開催される中学校が多いようです。 そしてピアノ伴奏者が各クラス必要になるわけで、そのためのオーディションなるものが夏休みあけに存在するのです。 こちらとしても
2019.08.25 BLOG
明日から新学期が始まるところもありますね。 ようやく朝晩過ごしやすくなってきました。 夏バテと更年期のWパンチで、お盆あと、これまでにないほどの無気力を感じましたが、そんなこと言ってられない💦 吹奏楽
2019.08.14 BLOG
お盆の真っただ中、台風が近づいてますね。 今年はお盆にもレッスンをいれているのですが、 明日の午後は心配・・・。 無事に来て、帰ってもらうために、 天気予報とにらめっこです。 幸いなことに、静岡県は心
2023.09.11
2023.09.03
2023.08.15
2023.08.01
2023.07.17
2023.06.17
2023.06.01
2023.05.05
2023.04.30
2023.04.16
COPYRIGHT © 2019 みどりピアノ教室 All Rights Resereved.