2025.05.04 BLOG
発表会の選曲🎹
ゴールデンウィークが過ぎようとするこの時期、今年も発表会の選曲を考え始めます。
選曲にあたっては、
「〇〇ちゃん、速く弾くのが、得意だから、スピード感がある曲がいいかな」と
その子の特性にあった曲を選ぶパターンと
「〇〇ちゃん、この曲でフレーズを歌うことを習得してほしいな」という
その生徒さんのポテンシャルを伸ばしたいパターンがあります。
直後にピティナステップが控えてる場合はそれに流用できるとおトクだな…とかも考慮に入れて😅
2〜3カ月は取り組むものですから、なるべく本人の意向を組みたいのですが、一昔前のように、発表会ド定番曲が人気かというと、そうではなく…
最近の生徒さんは、SNSやYouTubeで流れるノイズのような?お手軽な曲しか知らなかったりする💦💦
選曲にはとても悩みます😣
「この曲、やりたい」と自分から言ってきてくれる生徒さんには、もう涙で「ありがとう😭」と言いたい(笑)
先生自身も、最近の作曲家さんや新しい楽曲を調べたりして、生徒さんにピッタリくるイメージの楽曲に出会うと、うれしくなります。
「この曲をステキに弾いてくれるといいなあ」と思いながら、購入した楽譜をあれこれめくるのは楽しい時間でもあります。
普段とは違い、長い期間取り組む曲です。
自分で選んだ曲にせよ、先生が提案した曲にせよ、発表会を通して、ベースアップをはかり、成長してほしいと思うことには変わりありません。